事務所からのお知らせ
(2020.7.20更新)
・小型船舶操縦士国家試験
・小型船舶操縦免許証更新等講習
・遊漁船業務主任者講習 を受講される皆様へ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた東北事務所の取り組み
令和2年4月7日付で政府が発出した緊急事態宣言は同年5月14日以降段階的に解除され、同月25日付ですべての都道府県において全面解除となりました。
しかしながら、宣言が解除されてもなお感染の収束には至っておらず、ここ数週間はむしろ感染者が増加傾向にあると言わざるを得ない状況が続いています。
そこで弊会東北事務所といたしましては、感染が収束するまでの当面の間、以下の指針に基づき国家試験及び各種講習を開催することといたします。
1. お申込みいただいた人数に応じて開催要項を変更させていただきます。
- a. 先着順に受付けいたしますが、会場の規模から見てご参加者同士の距離が十分に確保できないおそれがある場合は、午前(または午後)の試験・講習を追加で設定し、そちらに移動していただくことがあります。
- b. 同一日に開催時間の追加設定ができない場合は、開催日時の変更、さらには開催日時と開催会場の双方とも変更させていただくことがあります。
- c. 上記いずれの追加設定もできない場合はお申込みの受付を締め切らせていただくことがあります。
いずれの場合も各会場の開催可能人数と現在の予約者数を随時お知らせするとともに、追加の設定を行う必要がある場合は可能な限り速やかに決定し、皆様にお伝えいたします。
試験・講習への参加をご希望の方は事前に弊会東北事務所の窓口にお問い合わせいただいたうえ、お早めにご予約ください。
2. 密集、密接、密閉の3要素をできるだけ抑えるよう対策します。
- ご参加いただく皆様と私共主催者側、および皆様方同士が過度に接近しないよう配慮して会場を設営します。
そのため、各種講習については会場の規模に応じて机を置かず、座席のみ配置する形での受講をお願いすることがあります。 - また、窓が開く会場であれば試験・講習の実施に支障のない範囲で常時窓を開けさせていただきます。
3. 開催会場における感染を防止するため、以下についてご協力をお願いします。
- a. ご参加いただく皆様にはマスクの着用をお願いいたします。
- b. 当日会場で体温を測定させていただきます。熱のある方は参加を見合わせてください。
- c. 周囲の方々との距離を保つようご配慮ください。
- d. 当日の体調をお伺いします。健康上ご不安のある方は参加を見合わせてください。
主催者はマスクを着用して試験・講習業務を実施します。お聞き苦しい点などあれば遠慮なくお申し出ください。
会場を清潔に保つよう努め、アルコール消毒液を設置いたします。ご自由にお使いください。
4. 国及び地方自治体等からの開催自粛の要請にはできうる限り従います。
- 今後も感染拡大防止の目的で集会等の自粛要請があった場合は参加人数や会場規模を考慮のうえ、適宜要請に応じ開催を見合わせることがあります。
なお、感染リスク等、当日の参加にご不安がある場合は開催前日までにその旨ご連絡いただければ試験手数料もしくは講習受講料をお返しいたします。
(詳細は弊会東北事務所の窓口にお問い合わせください。)
また、国土交通省では令和2年2月17日以降に満了する操縦免許証の有効期間の取り扱い等について弾力的に運用することを表明しております。
詳細はお住いの地域を管轄する運輸局若しくは運輸支局までお問い合わせください。
皆様にはご心配をおかけしてしまいまことに申し訳ありません。
何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。