特定操縦免許制度について
国土交通省のWEBサイトをご確認ください。 こちら
履歴限定制度について
特定操縦免許講習を受講して新たに発行された特定操縦免許で航行できる水域は平水区域に限られます。沿海以遠を航行する場合には、一定の乗船履歴(沿海区域以遠を航行する総トン数200トン未満の船舶において船長、航海士又は甲板部員として1年以上乗り組んだ履歴)を証明することで限定が解除できます。
航行区域については、日本小型船舶検査機構のWEBサイトをご確認ください。 こちら
履歴の証明方法
国土交通省のWEBサイトをご確認ください。 こちら
特定操縦免許移行講習(旧特定操縦免許保有者)の受講申込方法
①移行講習(学科講習のみ) 1日間
小型旅客船・遊漁船の船長として3ヶ月以上の乗船履歴のある方が対象の実技講習免除の移行講習(学科講習)になります。講習終了後に実施する修了試験(学科)に合格することが条件となります。
②移行講習(学科及び実技講習) 2日間
旧特定操縦免許保有者で、小型旅客船・遊漁船の船長として3ヶ月以上の乗船履歴を証明できない方が対象の移行講習(学科及び実技講習)になります。講習修了後に実施する修了試験(学科・実技)に合格することが条件となります。
令和7年度 特定操縦免許移行講習 日程
開催日程 |
時間 |
開催地 |
講習会場 |
受付人数 |
備考 |
2025年8月28日(木) |
08:30~16:00 |
北海道小樽市 |
小樽港マリーナ |
4 |
実技講習 |
2025年8月29日(金) |
09:30~17:00 |
北海道小樽市 |
新日本海フェリーターミナル |
50 |
学科講習 |
2025年9月12日(金) |
09:30~17:00 |
北海道釧路市 |
釧路港湾福利厚生会館 |
40 |
学科講習 |
2025年10月10日(金) |
09:30~17:00 |
北海道函館市 |
サン・リフレ函館(勤労者総合福祉センター) |
30 |
学科講習 |
2025年10月14日(火) |
08:30~16:00 |
北海道小樽市 |
小樽港マリーナ |
4 |
実技講習 |
2025年10月17日(金) |
09:30~17:00 |
北海道小樽市 |
松田ビル |
30 |
学科講習 |
2025年10月22日(水) |
09:30~17:00 |
北海道網走市 |
網走市民会館 |
50 |
学科講習 |
2025年11月14日(金) |
09:30~17:00 |
北海道旭川市 |
旭川市ときわ市民ホール |
20 |
学科講習 |
2025年12月12日(金) |
09:30~17:00 |
北海道小樽市 |
小樽市内(会場未定) |
20 |
学科講習 |
※釧路港湾福利厚生会館及び松田ビルには駐車場がございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
申込み書類
書類等 |
備考 |
1.特定操縦免許講習(移行講習)申込書 |
「申込書」のダウンロード |
2.操縦免許証の写し
(資格・限定等の欄に[特定]がついているもの) |
免許証の記載事項に変更がある場合は、本籍地記載の住民票1通 |
3.乗船履歴証明書
※移行講習(学科講習のみ)を希望する方 |
【様式1】乗船履歴証明書(小型旅客船用)
「証明書」のダウンロード
「記入例」のダウンロード |
【様式2】乗船履歴証明書(遊漁船用)
「証明書」のダウンロード
「記入例」のダウンロード |
4.上記証明書を確認できる書類
(右のいずれか) |
①船員手帳又は船員手帳記載事項証明書の写し |
②船舶所有者から交付された労働条件通知書 |
③都道府県に届け出た業務規程の別表1
(申請者が船長欄に記載されているものに限る) |
④その他、船長として乗船したことが分かる客観的書類 |
※上記書類の他に、船舶検査証書等を追加でご提出いただく場合がございます。
※講習開催日の1ヶ月前から10日前迄に申請書類をメールまたは郵送にてお送りください。(申請書類必着)
※申込み書類を事前に確認するために、郵送前にお問い合せください。
(メール:hokkaido.kou@jmra.or.jp) (TEL: 0134-32-5123)
申込みは先着順になります。満席の場合はお断りする場合があります。
受講料金
講習 |
日数 |
受講料(税込) |
①移行講習(学科講習のみ) |
1日間 |
27,500円 |
②移行講習(学科及び実技講習) |
2日間 |
100,000円 |
上記料金に講習受講料、教本代及び修了試験代が含まれます。
受講料金は事前のお支払いになります。(銀行振込)
振込口座については、お問い合せください。(TEL 0134-32-5123)
その他
※実技講習の受講者が4名を超える場合(5名以上)は別日を指定します。
※最低開催人数を3名以上とし、最低開催人数に満たない場合は開催中止を検討いたします。
※申込みの詳細については、北海道事務所へお問い合わせください。
(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会 北海道事務所
〒047-0031 小樽市色内1-9-1(松田ビル)
TEL 0134(32)5123 FAX 0134(32)4371
事務所の受付時間は、土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く
9時~12時、13時~16時までとなっています。
▲PAGE TOP