事務所からのお知らせ
【試験予約制のお知らせ-試験】2020.05.18
現在、新型コロナウイルス感染症対策として全ての試験に定員を設けております。希望試験日が決まり次第、申請前に必ず関東事務所までお電話にてご予約をお願いいたします。
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県のうち熱海市、伊東市、伊豆市、下田市及び賀茂郡
(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会 関東事務所
〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町4-43 A-PLACE馬車道7階(旧:セボン関内第2ビル)
TEL 045(201)1222 FAX 045(201)1088
関東事務所の業務時間は、土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く 午前9時から午前12時までと午後1時から午後5時までとなっています。
※平成28年12月19日(月)から上記住所に変わりました。(電話・FAX 変更ございません。)
みなとみらい線 馬車道駅7番出口を出たところにございます。
試験の申請方法は、大きく分けて2種類あります。
ボートスクールに通われた方は、多くの場合、通われたスクールが試験の申請を代行してくれます。
ご自身で申請される場合は、試験日程から希望日を選んだ後、申請書類等を窓口へお持ちいただくか、郵送で申請してください。
詳しくは、試験申請書を入手時にお問合わせください。(郵送にて申請書を入手された場合は、申請方法のご案内を同封しています。)
試験事務受付時間は、土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く午前9時から午前11時30分までと午後1時から午後4時までとなっています。
郵送申請の場合も受付締切日の午後4時を過ぎたものは受付できませんので、余裕をもっての申請をお願いいたします。
FAXまたは郵送にてお申込みいただけます。
講習開催日の1週間前までにお申込みください。
1.受講を希望される講習開催日程を、関東事務所までご連絡ください。(TEL:045-201-1222)
2.弊会よりFAXにて、受講申込書、ご案内及び地図を送付いたします。
3.受講申込書と小型船舶操縦免許証のコピーをFAXにて関東事務所までお送りください。(FAX:045-201-1088)
※講習日当日は、免許証と受講料8,000円(テキスト代込)をご用意下さい。
1.受講を希望される講習開催日程を、関東事務所までご連絡ください。(TEL:045-201-1222)
2.弊会より受講申込書、ご案内及び地図を郵送いたします。受講申込書は、ダウンロードも可能です。
3.受講申込書と小型船舶操縦免許証のコピーを郵送にて関東事務所までお送りください。
(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会 関東事務所
〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町4-43 A-PLACE馬車道7階
※講習日当日は、免許証と受講料8,000円(テキスト代込)をご用意下さい。
一定数以上の団体様でお申込の際は、別途ご案内差し上げます。関東事務所までご連絡ください。(TEL:045-201-1222)
受講のお申込は、講習日程から希望日を選んだ後、 書類等を窓口へお持ちいただくか、郵送、インターネットのいずれかの方法で行って下さい。
※講習は予約制となっています。原則として、講習日の1週間前までにお申込みください。
※受講申込者数が定員を超えた場合は、講習日の1週間前であっても、申込みの受付を締め切らせていただきます。
書類等 | 備考 |
---|---|
①更新講習申込書または失効講習申込書 | 「申込書」のダウンロード |
②操縦免許証(海技免状)の写し | |
③写真 (身体検査証明書に使用) |
証明写真 縦4.5cm×横3.5cm 1枚 (※パスポートサイズ・6ヶ月以内に撮影された無帽・正面上半身かつ無背景のもの) 講習終了後、運輸局等へ申請する時に同じサイズの写真がもう1枚必要になります。 (免許証発行所に提出していただきます。) 免許証の写真は若干縮小されて印刷されます。免許証発行所に提出する写真の顔のサイズが小さすぎたり、大きすぎたりしますと受理されない場合がありますのでご注意ください。 詳しくは関東運輸局サイトの「小型船舶免許の申請書に添付する写真について」をご覧ください。 |
④料金(下記参照) | 下記参照 |
講習 | 身体検査料 | 受講料 | 料金合計(税込) | 時間 |
---|---|---|---|---|
更新 | 1,000円 | 4,000円 | 5,000円 | 1.5時間 |
失効 | 1,000円 | 9,500円 | 10,500円 | 3時間 |
受講日の7日前までに、上記申込書類及び料金を持参して下さい。
お取扱時間は、祝日を除く月~金曜日の9時~12時、13時~16時です。
講習会場に定員がありますので、予めお電話にてご予約ください。その後、講習料金をお振込みいただき、上記申込書類を郵送してください。(講習日の7日前必着)
なお書類到着のご連絡は差し上げませんので、必要であればお電話にてお問い合わせください。
郵送先:〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町4-43 A-PLACE馬車道7階
(一財)日本海洋レジャー安全・振興協会 関東事務所
電話番号:045-201-1222
振込先:三井住友銀行 横浜支店 普通口座 口座番号6320421
※試験手数料の振込口座とは異なります。受験者の方は関東事務所にお問い合わせください。
講習の申し込みをインターネットで行う方法はこちらのページです。
受講後、小型船舶操縦士身体検査証明書・講習修了証明書を講習会場で発行します。
操縦免許証(海技免状)の有効期限(更新の場合)、かつ上記証明書の有効期限(3ヶ月)までに運輸局等で新免許証への手続きを行ってください。
詳しくは、講習後の手続きをご覧ください。
免許証発行所の最寄の講習会場
免許証発行所 | 講習会場 |
---|---|
関東運輸局(横浜) (最寄り駅:関内又は馬車道) 運輸局窓口にて免許証の発行をご希望の方は、関東運輸局(045-211-7232)に受付時間等についてお問合せください。 |
A-PLACE馬車道 3階 (最寄り駅:関内又は馬車道) |
詳しくは、講習後の手続きをご覧ください。